Virago(ヤマハ XV1000)組立①
穏やかな春の季節になりました。
周りに新学生や新社会人がいると、自分の気持ちも若干、若返ります。
初心忘れないようにしなきゃ!
さて、ビラーゴは組立作業に突入しました。
【フレームにリアフェンダーを取り付け】

接着する際、ガッチリさせたい時はレジン用接着剤を使いました。
UV光を照射すると数秒で硬化するので、とても便利ですね。
【エンジンの組立】

フラットアルミ色とメッキ色で塗り分けているのでギッシリ感がUPした気がします。
この後にプラグコード(ビニールパイプ)もレジンで接着しています。
【スイングアームの組立】

メタリック塗装すると重量感を感じます。
タイヤが重そうな気がしませんか?
【フレームにスイングアームとエンジンを取り付け】


おお!
やっとバイクらしくなってきました。
1000ccなのでエンジンが大きくてゴッツイです!
yukiyukiが乗っているバイクは250ccなので、比べるとゴッツイ感じが倍増~。

周りに新学生や新社会人がいると、自分の気持ちも若干、若返ります。
初心忘れないようにしなきゃ!
さて、ビラーゴは組立作業に突入しました。

【フレームにリアフェンダーを取り付け】

接着する際、ガッチリさせたい時はレジン用接着剤を使いました。
UV光を照射すると数秒で硬化するので、とても便利ですね。
【エンジンの組立】

フラットアルミ色とメッキ色で塗り分けているのでギッシリ感がUPした気がします。
この後にプラグコード(ビニールパイプ)もレジンで接着しています。
【スイングアームの組立】

メタリック塗装すると重量感を感じます。
タイヤが重そうな気がしませんか?
【フレームにスイングアームとエンジンを取り付け】


おお!
やっとバイクらしくなってきました。
1000ccなのでエンジンが大きくてゴッツイです!
yukiyukiが乗っているバイクは250ccなので、比べるとゴッツイ感じが倍増~。

この記事へのコメント